いいえ、株式会社立です。貿易・物流の会社です。
学生定員は360人、教室の数は10です。
学生の出身国を多い順に挙げると、以下の通りです。 中国、ミャンマー、ネパール、ベトナム、バングラデシュ、スリランカ、パキスタン、ウズベキスタン、マレーシア、台湾
在籍管理による評価です。本校は「適正校のクラス1」で最上位です。
徒歩、自転車の他、駅が近いので電車通学の人もいます。
「どこを受験するか」「どのように手続するか」を教えるだけでなく、進路選択を通じて、自己認識や社会認識を高める機会にしています。
希望する人はだいたいできていると思います。飲食店、コンビニ、スーパーマケット、ドラッグストア、配送センター、弁当センター、行政書士事務所 など。ただし、来日後は授業に慣れてから働くことを勧めています。「学習が基本」を忘れないでほしいですね。
1回目は1年分の全額払いです。4月生の2年目は、事情があれば半年分の2回払いも可能です。 入学キャンセルの場合、3月31日までは選考料と入学金を除いて(中途退学の場合は)1年以上の在籍で、客観的にやむを得ない事情による退学の場合、2年目の学費のうち退学した日の翌月から卒業月までの授業料の70%を返金する。
指定校はその年度ごとに認定されるのが一般的ですが、現在大学で5校から指定を受けています。
オンラインで行います。N5(A1)レベルの日本語で質問をして、日本語で答えてもらいます。大切なのは、「留学目的」「日本語の準備」「学費の準備」です。